世界に通じる英語が自然に身につく。
放課後週5日の預かり。送迎も安心。
音から始めるカリキュラムで、
海外でも通じる発音と自信を育てます。
楽しく英語に親しめるカリキュラムも充実。
J PREP A+ とは
J PREP A+(ジェイ・プレップ・エイ・プラス)は、20時までの学童保育としての利用のみならず、放課後の時間で確実に英語を習得したい小学生を対象に、有効に学べるよう最善の環境を提供しています。
海外留学を視野に入れた英語教育、本物の体験を通じた未来につながるキャリア教育、21世紀の社会を生きぬくためのIT教育(プログラミング)、中学受験対策準備カリキュラム(算数・国語)、計算力を高めるそろタッチを選択教科として指導しています。英語の授業は、学年や英語習熟度にも応じて6つのレベルを設けています。
オールイングリッシュの環境で、子供たちが興味関心を持つ様々な分野のテーマを中心とした英語カリキュラムを提供し、週5日のレベル別指導を行います。
J PREP A+ のこだわりと
カリキュラム
斉藤 淳(元イェール大学助教授)監修で、
早い時期での確実な英語力習得
毎日2時間の英語母語(ネイティブ)講師によるコア・カリキュラム、CLILカリキュラムの2つの英語プログラムと、オール・イングリッシュでの個別リーディング指導、ジャーナル指導により、話す・書く・読む・聴く・考えるの5技能を総合的に高めていきます。
小学校1年生で習い始めて小学校4年生には英検®2級レベルの実力を目指します。
英語圏の子どもが
最初に学ぶフォニックスで、
文字と音の関係を体系的に習得
多読・多聴との組み合わせで、
知らない単語でも
自分で読める力を育成
第二言語習得理論(SLA)に
基づいたカリキュラムで
確かな定着
放課後学習カリキュラム
英語 コア・カリキュラム
コア・カリキュラムは、A+の全生徒が受講します。年間40週・週5回行われる英語授業を通じ、確実に英語力を伸ばすきめ細かいレベル別指導を行います。
英語 CLIL(クリル)カリキュラム
年齢やレベルに応じて、英語でさまざまな学問分野を学ぶことにより、興味関心を広げ、自然に英語が身につくように工夫されています。
中学受験準備・対策カリキュラム
中学受験を検討しているご家庭や、私立中内部進学に向けた学習準備のための講座を設け、大手進学塾でも使用されている教材をもとに、基本事項から応用まで幅広く学習します。
ロボット・プログラミング
世界標準と言えるレゴ®の教育版を使用し、レベル別に学習します。2年目以降は英語でプログラミングを学び、上級レベルになると成果を試す大会出場も目標にしていきます。
そろタッチ
J PREP A+では、今後グローバルに活躍する子どもたちの土台づくりに、英語のみならず、算数的思考力も不可欠であると考え、そろタッチ株式会社が開発・展開する、タブレットで暗算を学ぶ「そろタッチ」を導入しています。
J PREP A+ での一日の流れ
下記のスケジュールはコア・カリキュラムコースおよびCLIL(クリル)カリキュラムコースに所属している場合の一例となります。
実際のスケジュールはお子さまの所属するクラスや校舎、ご利用のサービスによって異なります。
※15:00-20:00の基本お預かり時間以外に、朝9:00から、最長22:00までのお預かりが可能です。
15:00|
宿題サポート・個別リーディング指導・おやつ
J PREP A+ に到着した後は、宿題・リーディングチェック・おやつを済ませ、英語の授業に入ります。
お子さまが通われている学校から当校までのお迎えサービスもございます。
15:30|
GS010コース(CLILカリキュラム)
約1時間、アクティビティやゲームを交えたユニークな英語学習を行います。
CLIL(クリル)カリキュラムの受講は選択制です。
※CLILカリキュラムを受講しない場合は、スタッフの常駐するオープンスペースで
学校の宿題やリーディングチェックなどに取り組んでいただきます。
16:30|
AP010コース(コア・カリキュラム)
約55分間、アルファベットやフォニックスの基礎を学んでいきます。
コア・カリキュラムコースは毎日実施します。
17:30|
ジャーナル指導・個別リーディング指導・オプションクラス
中学受験準備・対策カリキュラムやロボット・プログラミングといったオプションクラスの授業に入ります。
個別リーディング指導とジャーナル指導の時間は授業前・授業後など所属コースにより異なります。
18:30|
夕食
18時以降、授業が終わった生徒から順に夕食を食べ始めます。
栄養バランスのとれた創作家庭料理を注文することもできます。
18:45~|
フリータイム
授業が修了した後は、自由時間となります。
講師やスタッフ・お友達同士でボードゲームや読書など、思い思いの時間を過ごします。
~20:00|
帰宅
授業が終わり次第、順次お迎え・送迎となります。
20時までは自由にご利用いただけますが、最長22時まで延長保育も対応可能です。
※お迎えは基本的に授業終了後、いつでも可能です。
学習・保育サービス
学校の宿題サポート
学校から当校に到着次第、スタッフが学校の宿題管理し、習慣化のサポートを行います。
延長保育有料
最長22時までの延長保育にも対応いたします。
※前日の18時までのご連絡をお願いしております。
送迎有料
学校から当校までのお迎え、当校からご自宅までのお送りを対応しています。送迎手段については送迎車、キッズタクシー、徒歩など、当校に一任いただいております。
※道のり3km圏外/指定校以外は、別途お見積りとなります。
食事(昼食・夕食)有料
栄養バランスのとれた創作家庭料理を提供します。
※ランチ、ディナー共に、前日の18時までのご注文をお願いしております。
シーズナル・プログラム有料
春休み・夏休み・冬休みなどの長期休暇期間中には、朝から多種多様なプログラムをご用意しています。
(例)遠足・クッキング・サイエンスなど
J PREP A+の学習効果
発音がネイティブに近づく
自分で読めるようになりました!
発音を注意するようになりました(笑)
街中の英語を理解・発話
自分で読んで注文をしていました。
楽しそうに読んでいます。
英語が得意科目化
合格することができました。
得意だと自信がついたようです。
海外で臆せず会話
現地の方と会話を楽しんでいました。
積極的に話をしているようです。
興味の幅が広がる
美術館に通うようになりました。
洋楽をよく歌うようになりました。
学習効果の実感
-
渋谷校 AP020コース I様 英語経験ほぼゼロで入会し、2年間で英検®準2級に合格するまでに成長しました。特にライティングは家で何も教えておらず、英検®のための勉強もしていませんが、自然と立派な文章が書けるようになったことに驚きました。J PREPで教えていただいているおかげだと思います。
また、海外の文化を自然な形で学んでいることを嬉しく思っています。英語の本を楽しく読めるようになりました。日本語の本も英語の本も娘にとっては同じで、両方を置いておくと、内容の面白そうな方を手に取って読んでいます。 -
四谷校 AP040コース T様 小学校入学に伴う学童保育と英語塾を探していた折、ちょうど四谷にJ PREP A+が開講するという新聞広告を拝見し、説明会に伺いました。
説明会にて、楽しい雰囲気の中でフォニックス~グローバル水準の英語力を身に着けることが出来るのではないかと感じ、入塾を決めました。また、小学校からJ PREPまで毎日タクシー送迎して頂けることも大きな決め手となりました。
小学校入学タイミングから入塾できたことで、下校後はA+で英語を話しながら楽しく過ごすというリズムに自然に入っていくことが出来ました。小1年の秋に英検®5級を受験してみたところ合格することができ、その後も楽しく4,3,準2級と順調に合格し、小2の3学期に英検®2級に合格することができました!
また、初見の単語についてもネイティブの発音を聞いてスペルを書くことができるようで、フォニックスの能力が身についていると感じています。共働きで時間が取れず自宅ではほとんど勉強していなかったのですが、英語力が身に着いたことは一重にJ PREP A+のおかげと感謝しています。J PREP A+四谷校は、先生方もとても優しく丁寧に接してくださり、通塾することが出来て本当に感謝しています。
表現力の向上
-
渋谷校 AP020コース H様 英語を話せることが本人の自信になっているようです。簡単な会話はほとんど理解できているようで、海外旅行に行った時はとても積極的に初対面の人にも話しかけています。特に発音は家族の中で自分が一番上手だと思っているようで、新しく覚えてきた言葉は、「ママ言える?」と発音チェックされています。間違っていると直されます!
読み書きは苦手なようですが、「できるようになりたい!」と最近自分で勉強を始めました。 -
茗荷谷校 AP010コース K様 幼児期から英語に触れる機会を作っており、英語に対して耳慣れはしていると感じてはいたものの、とりあえず英語を聞かせる事ばかりになっていました。そのせいか英単語やちょっとした英語表現を周りの子よりかは少し知っている程度だったので、このまま小学校に入って普通の英語教室に入っても英語を話せるレベルになるのは困難と考え、どこかいい教室はないかと悩んでいました。
最終的に決断したのは説明会に行って、斉藤先生の話を聞いた主人でしたが、主人が学んできた英語と、A+で学ぶ勉強法の違い、フォニックスから始めるという重要性に感銘を受けたからのようです。何の教科でもよかったのですが、何か一つでも皆んなより自信が持てる教科が見つかればいいなと思っていたのですが、英語は自分は小学校のクラスで一番理解できていると自負しています。
フォニックスの発音練習がかなり身についているようで、意味が分からなくても単語はほぼ読めるようになっているので、簡単な絵本は読めるようになりました。また好きな洋楽をよく歌うようになりました。私達より発音がよく、羨ましく思っています。
アフタースクールの入退室についてメールで確認できたり、普段より入室が遅くなった場合などは先生から確認のご連絡を電話やメールでもいただけたりと、セキュリティーや安全面などもとても信頼できるのでありがたいです。
積極性の成長
-
渋谷校 AP020コース F様 J PREP A+ に通い始めてから、明確な目標を持って学習に取り組むようになりました。
学校以外のお友達や先生方と交流する中で社会性が身に付き、人種・国籍・言語に対してポジティブになりました。
想像していたよりコミュニケーション力が上がったように思います。また、本人も英語を自分の特技・得意と認識し、向上心を持って取り組めていると感じます。 -
渋谷校 AP030コース S様 入会のきっかけは、既に自由が丘校で学ばれているご家庭から強く勧められたことです。説明会で教育理念とメソッドをうかがい、英語を学問としてもコミュニケーション・ツールとしても学ばせていただけると感じ、入会を決めました。
実際に通い始めると、英語に対する苦手意識が薄れ、心を開いて学べるようになりました。耳にする洋画、洋楽、広告、会話、アナウンスなどの全てを理解できなくても、理解できる部分から全体の内容を推測し、自然に理解が深まっています。また、初見の単語も発音できる、逐語訳ではなくても既知の単語と文法を用いて同じ意図の文章を作れる、など、得た英語能力を披露するだけでなく、未知に出会ってもその都度考えて知識を深められるようになっています。
対人環境としても、学校外の友人に会えるため気分転換になっているようです。同様に学校外の先生や年長者に出会えて世界が広がっていると感じます。
学びの楽しさ
-
渋谷校 AP020コース K様 娘が英語を勉強する教科としてではなく、自然と身近にあるものとして捉えているのは、J PREPのおかげだと思っています。
音を聞いてほとんど間違いなくスペルアウトでき、英語講座の番組を見た時に自然と日本語を英語に訳すことができていたので、感心しました。
English Sports Campでは、いろいろなスポーツを体験でき、大好きな先生やお友達と一緒にいられて、とても楽しんだようです。娘はJ PREPが大好きで、1分でも長く滞在したがります。そのような場所に出会えたことは宝です。 -
四谷校 AP010コース M様 最初は英語に自信がなく、英語が嫌い、行きたくないと言っていたところ、8月ころから徐々に楽しくなり、最近では小学校より楽しいと言っています。風邪をひいて小学校を休んだ日もJ PREPだけは行きたい!と言うほどに(休ませましたが) 。
スペリングチャレンジなどで少しずつ成功体験を積めたのも、本人のやる気になったようです(満点取ったときにもらえる消しゴムは大切に箱に集めてます笑)
明らかに英語へのアレルギーがなくなり、家でも英語で親に話しかける場面がでてきたり、我々も驚いてます。毎週のスペリングチャレンジの積み重ねのおかげで、親も少し驚くぐらいスペリングできるようになりました。毎週のテストも最初は全くできず大嫌いでしたが、徐々に点数取れるようになったこともあり、いまでは楽しみにしてます。満点取った日はとても嬉しそうです。
J PREP A+ 校舎一覧
J PREP A+ は、東京都内に4校舎(自由が丘校、渋谷校、四谷校、茗荷谷校)を展開しています。
J PREP A+ 自由が丘校
アクセス
自由が丘駅 南口徒歩3分
・東急東横線・大井町線
住所
J PREP A+ 自由が丘校 J Site
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘1-5-6 J Site
J PREP A+ 渋谷校
アクセス
渋谷駅 B1出口から徒歩6分
・JR 山手線・埼京線・湘南新宿ライン
・東急東横線・田園都市線
・東京メトロ 銀座線・半蔵門線・副都心線
・京王井の頭線
住所
J PREP A+ 渋谷校
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-34-11
J PREP A+ 四谷校
アクセス
四ツ谷駅 赤坂口 すぐ前
・JR 中央線
・総武線
・東京メトロ 丸ノ内線・南北線
・東京メトロ 有楽町線 麹町駅 徒歩9分
住所
J PREP A+ 四谷校
〒160-0004
東京都新宿区四谷1丁目2−8
J PREP A+ 茗荷谷校
アクセス
茗荷谷駅 1番出口より徒歩1分
・地下鉄丸ノ内線
住所
J PREP A+ 茗荷谷校
〒112-0002
東京都文京区小石川5-5-5 4F
よくあるご質問
お預かりについて
Q1
習い事も続けたい。中抜けや1日お休みすることは可能ですか?
A1
可能です。事前にご相談ください。
Q2
フリータイムはどのように過ごしますか?その際も英語で過ごすのですか?
A2
学校の宿題やリーディングチェックが終わっていれば、お友達や講師、スタッフと遊んで過ごします。A+滞在中はALL Englishで過ごしていただけるよう指導しています。
Seasonal Programについて
Q3
毎日のイベントに参加しない日は、どのように過ごしますか?
A3
宿題をしたり、ゲームや折り紙などをして友達やスタッフと遊んでお過ごしいただきます。
Q4
夏休みは海外で過ごすので、1か月休会はできますか?
A4
はい、休会期間は最長2か月間となります。休会希望月の前々月末日までに変更届をご提出ください。
なお、休会期間は学習に遅れが出ないよう、課題を出します。休会費など詳細はスクール規約をご確認ください。
Q5
休会中はシーズンプログラムのイベントには参加できますか?
A5
休会中はシーズンプログラムにはご参加いただけません。
期間中に実施するCampにはご参加可能です。※費用は異なります。
その他の質問
Q6
アレルギーがあります。おやつはどうすればいいですか?
A6
重度のアレルギーをお持ちの場合は、ご家庭にてご用意いただいております。
Q7
学校から直接制服で伺いますが、制服のまま過ごしますか?お着替えは可能ですか?
A7
はい、お着替え可能です。1週間分をお持ち込み頂く方もいらっしゃいます。
随時ご相談ください。
Q8
週1回通学スタイルのJ PREP Kidsと並行受講は可能ですか?
A8
並行受講はいただけません。
Q9
英語カリキュラムのAPコースとGSコースの違いは何ですか?
A9
APコースは英語という言語そのものにフォーカスを当て、学んでいきます。
GSコースは学んだ英語をもとに、ScienceやSocial Studiesなど他教科について学びます。
低学年のうちは期間ごとにテーマを設け、テーマに沿った内容を学んでいきます。
Q10
GSコースは必須ではなく選択科目ということですが、なぜですか?また、どのくらいの人が受けていますか?
A10
小学校によって終了時間が遅く、A+到着時間が授業開始時間に間に合わないこともあるため、最初の授業であるGSコースは受講の有無や受講週回数を選択いただけるようにしております。
基本的には上記の方以外はほとんどの方が毎日受講しています。
A+としても、できる限り受講を推奨しております。
Q11
通学中に状況が変わった場合、週1回のJ PREP Kidsへの移行は可能ですか?
A11
Kidsの希望校舎や希望クラスに空きがある場合のみ、移行可能です。
コース一覧
コア・カリキュラム APコース
コア・カリキュラムの授業は1回約55分×週5回。
このうち英語レベルによって週3~5回、任意の曜日に参加することを前提とします。
1クラスあたり15名程度の少人数での指導を行います。
※ ご入会初年度は、皆様に基本週5日コースにご登録いただきます。
| コース名 | 主対象 | 想定される学習歴・ 英語力 |
修了時 到達目標 |
|---|---|---|---|
| AP010 | 小学1~2年生 | 学習経験なし | 英検®5級程度 |
| AP020 | 小学1~3年生 | 学習歴1年~2年 英検®5級程度 |
英検®4級程度 |
| AP030 | 小学2~4年生 | 学習歴2年~3年 英検®4級程度 |
英検®3級程度 |
| AP035 | 小学1~2年生 | International Kindergarten 卒業生 |
英検®3級~準2級程度 |
| AP040 | 小学2~5年生 | 学習歴3年~5年 英検®3級程度 |
英検®準2級程度 |
| AP050 | 小学3~6年生 | 学習歴4年~5年 英検®準2級程度 |
英検®2級程度 |
| AP060 | 小学4~6年生 | 学習歴4年~5年 英検®準2級プラス程度 |
英検®2級(~準1級)程度 |
開催日程・会場
| 日付 | 会場 | 時間 |
|---|---|---|
| 11月9日(日) | J PREP A+ 茗荷谷校 | 10:00 - 12:00 |
| 体験会 12:15 - 13:10 | ||
| 11月30日(日) | J PREP 渋谷校 J PLAZA | 9:10 - 11:00 ※ 受付 9:00~ |
| 体験会 11:15 - 12:10 | ||
| 12月6日(土) | J PREP A+ 茗荷谷校 | 9:10 - 11:00 ※ 受付 9:00~ |
| 体験会 11:15 - 12:10 |
募集要項
| 募集対象 | 2026年度 新小学1年~2年生(基本週5日通学生) ※ コースによっては新3年生も対象 |
|---|---|
| 募集コース |
・AP010コース (英語レベル初心者対象) ・AP020コース (英語学習歴1~2年程度) ・AP035コース (帰国生 / インターナショナル・キンダーガーテン卒業生対象) ・その他コース ※その他コースは、空席があればご案内が可能です。 |
| 募集校舎 | A+ 自由が丘校・渋谷校・四谷校・茗荷谷校 |
※ 両コース共とも新小学1~2年対象
※ コースによっては新3年生も対象
※ 体験会へご参加のお子さまは、説明会実施中は別室にてお待ちいただけます。
レベルチェックテストについて
初心者コース(AP010)以外をご希望の方はレベルチェックテストの受験が必須となります。
当日はお子様同伴にてお越しください。(AP010コースをご検討の場合は、レベルチェックテストの受験は不要です。)
テストは説明会実施中に別室にて行います。体験会にご参加で、受験されないお子さまは別室にてお預かりいたします。
なお、筆記用具はこちらで準備いたしますので、当日のお持物はございません。
体験会について
説明会の合間に
体験会を実施いたします
体験会では、A+での普段のレッスンの様子を実際にご体験いただくことができます。
体験会へご参加をご希望の場合はお申込みのうえ、当日はお子さま同伴にてお越しください。
(レベルチェックテスト受験対象外のお子さまは、説明会中は別室にてお待ちいただけます。)
※ ご入会対象のお子さまのみの参加に限らせていただきます。
※ 体験会は定員制となり、先着順に受け付けさせていただきます。ご了承ください。
※ お申し込みいただく説明会と別日の体験会にご参加いただくことはできません。
入会までの流れ
STEP1 入会説明会申込
(詳細はこちら)
STEP1 入会説明会申込
(詳細はこちら)
対象学年:新小1・2年生 (2026年4月時点) ※コースによっては新3年生も対象
入会をご希望の方は、 申込フォームより入会説明会にお申し込みください。
※ AP010/035コースは2026年度新小学1-2年生が対象となります。(その他コースによっては新3年生も対象)
※ 2026年度以降のご入会をご検討の方は、ご入会前年度に行う説明会にご参加ください。
※ ご入会初年度は、皆様に基本週5日コースにご登録いただきます。AP035コースのみご入会初年度でも週4日コースをお選びいただけます。
レベル認定テスト 説明会と同時進行
■ AP035コース(帰国生/インターナショナル・キンダーガーテン卒業生対象)
※ 説明会当日に別室にてレベルチェックテストを実施いたします。必ずお子さまご同伴にてご参加ください。
※ AP010コースをご検討の場合は、レベルチェックテストの受験は不要です。
STEP2 入会説明会参加
(詳細はこちら)
STEP2 入会説明会参加
(詳細はこちら)
J PREP A+の教育方針、学習カリキュラムのほか、入会手続きについてご説明いたします。
説明会終了後、お申込み開始時刻より入会登録フォームでの受付を開始し、ご提出先着順にて次年度のお席を確保させていただきます。
※ 説明会当日にレッスン体験会を実施いたします。人数制限がありますので、参加ご希望の方はお早目にお申込みください。
※ 満席でお席の確保が出来なかった場合はその旨お知らせし、ご希望にあわせてキャンセル待ちを承らせていただきます。
※ AP010以外のコースをご検討の場合は、説明会当日に別室にてレベルチェックテストを実施いたします。必ずお子さまご同伴にてご参加ください。
※ 体験会へご参加のない場合は、保護者さまのみご出席ください。
※ 説明会へは会場の都合上、各家庭より保護者1名様のご参加とさせていただきます。
※ レベルチェックテスト・体験会へご参加のお子様以外のお預かりはございません。予めご了承ください。
※ 説明会終了後、お申込み開始時刻より2026年度 J PREP A⁺の入会予約受付をいたします。
※ 説明会の申込・入会申込は先着順とさせていただきます。入会申込やキャンセル待ち登録は、説明会へのご出席が必須となります
STEP3 入会金お振込
(詳細はこちら)
STEP3 入会金お振込
(詳細はこちら)
入会登録フォームのご提出が確認できました皆様に、ご入会金お振込みをご案内いたします。
ご入会金のお振込みをもって、ご入会確定とさせて頂きます。
入会説明会お申込
〈注意事項〉
- 2026年度新小学1~2年生が対象となります。(2027年度以降のご入会をご検討の方は、ご入会前年度に行う説明会にご参加ください)
- 説明会には、各家庭1日程まで申込を受付いたします。
- 説明会へは会場の都合上、各家庭より保護者1名様のご参加とさせていただきます。
- 説明会申込数が定員となり次第、受付を終了させていただきます。
- 募集定員に達した場合、以後の説明会を開催しない可能性があります。
- 資料、費用、送迎、その他詳細は、全て説明会にてご案内いたします。予めご了承ください。
- 日程変更をご希望の場合は、再度お申し込みください。以前のお申込は自動的にキャンセルとなります。
英検®は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
J PREPは英検®試験の準会場にはなっておりません。試験や申込日程については日本英語検定協会ホームページ等でご確認ください。