コースの特色
■ 英語の基礎力(英検®準2級程度)を持つ小学生、中学生を対象に指導を行います。
■ 授業は①文法事項を軸に学ぶ総合4技能指導(Integrated Skills with a Focus on Grammar)、②作文指導(Academic Writing)、③さまざまなテーマの動画やアクティビティを通して多様な英語知識を身につける学習(CLIL)、以上3つのセクションから構成されています。①②は日本語母語講師が担当し、③は英語母語講師が担当します。授業内での演習時間が設けられていますが、音声・ビデオ教材を利用した予習・復習を週2時間以上重ね、徐々に自宅での学習習慣を確立していく姿勢が求められます。
■ ②の作文指導では、正しい文構造の理解の上に、パラグラフ・ライティングの基礎を学び、タームを通じて授業内で 150 語から 200 語程度の作文を書く練習を繰り返し、最終稿を完成させていきます。提出された作文に対しては生徒一人一人に添削指導を行います。
■ 授業で英検® 対策は行いませんが、修了時に2級相当の実力に到達することを目標とします。
通常授業
授業時間 | 週1回3時間、年間45回の授業があります。(火曜日スタート、振替出席は届け出制) |
---|---|
講師 | 日本語母語講師と、英語母語講師がチーム・ティーチングで指導します。 |
授業内容 | 小テスト、文法演習、CLIL、作文演習、読解演習 |
宿題 | ①文法事項の復習 ②音声課題 ※週2時間以上の学習が必要です。 |
期末テスト | 各学期最終週に、テストが実施されます。 |
接続コース | ES350 |
開講校舎 | 渋谷校、自由が丘校、吉祥寺校、四谷校 |
※受講を希望する場合、レベル認定テストの受験が必要です。
※年間の授業予定および使用教材は、生徒の習熟度に合わせて変更されることがあります。
担当講師から

青山学院大学卒( 英米文学科)
幅広い世代への英語指導歴40年近く。各企業、インターナショナルスクール、University of Wales 等で日本語教育に従事。
ES220には、文法の定着を図りつつ実践で活かすチャンスがあふれています。ここでバランスのとれた英語学習習慣と集中力をしっかり身につけることが、先々の上達を支えてくれるでしょう。
文法は、自然な文脈で演習を多くこなすので、学んだことがどんな状況でどう使われるのかを具体的にイメージできるはずです。アカデミック・ライティングでは、説得力のある文章を書く上での発見が多くあるでしょう。英語母語講師との時間では、様々なトピックについて積極的に意見を伝えることが求められます。ボリュームのある文章を読む力も伸びるでしょう。
「知っている」と「使える」は違います。予習から復習までを通して繰り返しを怠らず、授業では堂々と発言してください。英語を味方につけて夢を叶えていきましょう。
受講生の声
私が J PREP に通ってよかったことは2つあります。1つ目は物語を通じて単語を覚えられるということです。環境問題や課題などを英文で読み、その中に出てきた単語を物語と一緒に覚えられるので、ただ単語を覚える作業的なものよりインプットしやすくなりました。2つ目は単語を使うときのイメージなどを教えていただけることです。一見同じ意味に見える単語があった時、どんな状況でどちらを使うかを明確に教えていただけたので理解できましたし、アウトプットする際にも自信を持って使えると思いました。
宿題についてはシラバスに載っている項目を一つ一つ丁寧にやることが大切だと思います。シャドーイングをやった時、授業内のリスニングが理解しやすくなったためです。また、授業後の復習もシラバスの通りやれば、内容を自分のものにできました。