最新データ解析と多角的な視点で東大入試英語を徹底解剖!

試験翌日に
英語・数学の分析速報をライブ配信

J PREP 代表の⻫藤淳と
⼤学受験コース統括講師、
英語・数学主任講師が
東大二次試験翌日に速報ウェビナーを
ライブ配信いたします。

2/25(火)・26日(水)に実施される東京大学二次試験の英語・数学問題を解析・解答した上で、試験翌日の26(水)・27(木) 20:00から、最新の英語・数学試験問題分析を解説と共に速報。

J PREP 代表の斉藤 淳が、政治学者として計量分析手法を駆使してきた経験を最大限に活かして入試問題データを分析します。
また、国内受験対策コース桂 侑司統括が受験指導の観点から、英語母語講師Tom McCormackが英語母語話者の視点から詳細に分析と解説を行います。
今年は英語に加えて数学主任講師 那須 英和が数学の問題傾向を分析し、分かりやすく解説します。

英語試験分析

1
J PREP 代表 斉藤による最新定量分析

J PREP 代表の斉藤が、政治学者として計量分析手法を駆使していた経験を最大限に活かして入試問題データを分析。
明治時代に遡り、すべての東大入試の英語問題を分析・解答してきた知見と共に、わかりやすく解説します。

2
経験豊富な国内大学受験統括講師の試験分析と今後の対策

リーディングやリスニングなどそれぞれの注目すべきポイントで今回の試験の特徴を提示しながら、今後の英語勉強法に役立つ具体的な学習法を紹介します。

3
英語母語講師から見た東大英語試験の特徴

日本の大学入試事情に詳しい英語母語話者ならではの視点から試験問題の特徴と解答時に着目すべき具体的なポイントや、学習に役立つ身の回りの教材や情報源、効果的な学習法をお伝えします。

数学試験分析

1
50年分の東大数学を解いた講師による分析

受験生として東大数学に向き合い、講師として東大数学を解説してきた経験から、東大数学を理系・文系ともに、受験生目線でリアルな情報と分析をお届けします。

2
いま知っておきたい難関大学数学の要点

難関大学の二次試験の試験時間は長いようで、実際はあっという間で、いざ入試問題を解く段階になると驚くと思います。将来、難関大学の数学を取り組む上で、重要な考え方をお伝えします。

3
J PREPでの数学の取り組み方を紹介

J PREPで英語を学習していることを前提に、その上で、数学に対してどのように取り組むべきか、新課程の傾向を踏まえた上で、アドバイスします。

こんな方にご参加いただきたいセミナーです

  • 東京大学を受験予定の中学生・高校生、保護者の皆さん
  • 最難関大学のための英語・数学の勉強方法を知りたい方
  • 英語教育・数学教育に携わる実務家の方

講師プロフィールInstructors

斉藤 淳
Jun Saito

J PREP 代表。上智⼤学外国語学部英語学科卒業、イェール⼤学⼤学院政治学専攻博⼠課程修了、Ph.D.取得。
イェール⼤学助教授(2008-12年)を経て、2012年4⽉に帰国、英語塾代表として起業。
近著は2024年4月刊行の『斉藤先生! 小学生からの英語教育、親は一体何をすればよいですか?』(アルク)。
J PREPでは、全体の統括に加え、教材開発、授業、進路指導を担当する。

桂 侑司
Yuji Katsura

J PREP 斉藤塾 国内大学受験部統括責任者。早稲田大学国際教養学部卒業。
在学中より大手予備校英語講師を歴任し、現在J PREP国内大学受験コースのカリキュラム・テキスト作成を担当。東大・京大・早慶・医学部をはじめとする国内最難関大学へ生徒を合格に導く。

Tom McCormack
トム・マコーマック

J PREP 斉藤塾 国内大学受験部主任講師。Trinity College(トリニティ・カレッジ)英文学修士、Lancaster University(ランカスター・大学)TESOL英語教授法・修士修了。
2008年にJETプログラムで来日以降、高校生の英語教育に従事。日本の教育・大学入試事情に精通し、J PREPでは授業と進路指導を担当。

那須 英和
Hidekazu Nasu

J PREP 斉藤塾 国内大学受験部 数学主任講師。東京大学理科三類入学、東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。
大手企業就職を経て、塾業界に転身。国内最難関大学・医学部指導を行い、様々なバックグラウンドを持つ生徒を合格に導いてきた。現在J PREPの数学コースのカリキュラム作成を担当。

J PREP 国内大学受験カリキュラム 講師陣からFrom Instructors

これからの社会を
生き抜くための英語力

生成AIの台頭により、入試英語を取り巻く環境は大きく変化し始めています。今まで大きな比重を占めていた単純な文法・和訳・英訳は少しずつ存在感を失っていき、代わりに要旨要約・段落整序・内容説明問題などが出題の中心となってきました。これからの時代は、AIによる生成物をクリティカルに検証する力が必要です。東大がなぜ毎年、要約問題や正誤問題を出題するのか?本ウェビナーでじっくりと解説させていただければと思います。
(J PREP 国内大学受験カリキュラム統括責任者:桂侑司)

多様な情報を解釈する力が必要

The University of Tokyo English entrance exam is a famously challenging test requiring candidates to quickly jump from task to task and field to field under intense time constraints. Yet, despite the varied nature of the exam, it is expertly put together testing students’ English and critical thinking abilities in a unique manner. In this webinar, we will explore the composition of this year’s test and attempt a couple of questions together. We will also offer some tips and strategies for how to study for the exam and deal with whatever may appear on test day.
(J PREP 国内大学受験カリキュラム 英語主任講師:Tom McCormack)

東京大学の入試問題が終着駅ではない

東大をはじめとする、難関大学の数学は、そんな簡単に解ける訳ではありません。今も昔も、数学を生業とする教授の方々から良問が生まれています。そんな問題に取り組む訳ですから、ぜひ皆さんには、余裕をもって勉強を進めて欲しいと思います。我々は、世界の頂点目指して、意欲と好奇心があれば学習できるカリキュラムで日々、数学の力を養っています。
(J PREP 国内大学受験カリキュラム 数学主任講師:那須 英和)

概要Overview

参加対象 小学校高学年〜高校生、保護者
参加費 無料
会 場 Zoom ウェビナー
内 容
  • J PREP 代表 斉藤淳(元イェール大学助教授)による英語試験問題のデータ分析
  • 国内大学受験コース統括講師による2025年度試験の総括と今後の対策
  • 英語母語講師から見た東大英語試験の特徴
  • 数学講師から見た東大数学試験の特徴
備 考 ※メール受信のドメイン設定(受信拒否設定)をされている方は本セミナーのお申込みに際し、以下のドメインを受信リストに加えていただきますようお願い申し上げます。
  ・zoom.us ・formzu.com ・jprep.jp

※セミナー参加のURLにつきましては、セミナーの前日にメールにてお知らせします。
※ご参加いただけるご家庭数には限りがございます。1家庭1端末でのご参加でお願いいたします。
※視聴に使用される端末の処理速度や回線によっては、映像や音声が乱れる場合がございます。また、視聴されるLAN環境での制限により、再生ができない場合がございます。
ご視聴状況に関するお問い合わせにはお答えしかねますのでご了承ください。

昨年セミナーに参加した方々の声
Voices

  • どの講師の先生もとても素晴らしいと感じました。知性と教養が溢れているだけでなく、聞き手の立場に立ってわかりやすく、要点を実に見事にまとめて説明していただきました。
  • 過去の問題と比較し、今の東大入試がアップデートできて大変有意義でした。東大もずいぶんと練って問題を作成しているのだなと思いました。
  • 大変興味深く伺いしました。定量分析、面白かったです。本日はありがとうございました。
  • 今回の東大入試を踏まえて東大英語の概要やポイント、小学生のうちからできるのとを知ることができて良かったです。

J PREP についてAbout J PREP

英語初学者から東大受験、海外進学まで
J PREP は、世界に通ずる英語を指導します

J PREP では、大学受験や留学に必要不可欠な英語力を効率的に身につけるカリキュラムを提供しています。

話す、書く、聴く、読む、これらのスキルを総合的に習得するだけでなく、論理的に考え、表現する作業を繰り返すことによって、言葉そのものへの理解を深めていきます。

単に正解を覚えるだけの勉強ではなく、考え抜き、表現することで、異なる意見や価値観を持つものと話し合うことを通じて学ぶ、真に世界に通じる学問を希求する生徒に開かれた場、これが J PREPです。

東京都内と横浜に8校展開

渋谷校

自由が丘校

吉祥寺校

四谷校

茗荷谷校

三田校

横浜校

あざみ野校

校 舎 渋谷校、自由が丘校、吉祥寺校、四谷校、横浜校、あざみ野校、茗荷谷校、三田校
生徒対象 Sunnyside International Kindergarten (英語保育園、認可外保育施設)2歳~6歳
J PREP A+ (エイ・プラス、英語学童)小学1年~6年生
J PREP Kids (子ども英語塾)小学1年~4年生
J PREP 斉藤塾(英語塾)小学5年~高校3年生
2024年進学実績 ・海外大学

米国16大学、英国2大学、カナダ4大学、オーストラリア1大学

・国内大学

東京大学、京都大学、東京医科歯科大学 、慶應義塾大学、早稲田大学など 多数の合格実績

お問い合わせ
Inquiry

お問い合わせはこちらからお願いいたします。

J PREP 斉藤塾公式サイト https://jprep.jp/juku/
Mail: infosessions@jprep.jp
Phone: 050-6861-5155

株式会社 J Institute
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-5-6 J Site