J PREP Kidsは小学1年生から4年生を対象とし、Kids 英語入門(ES010)からKids英語上級(ES040)まで、実力にあわせてコースを設定しています。
小学5年生からはJ PREP 斉藤塾のコア・カリキュラムに接続することを目標に指導します。
英語初心者の小学1、2年生を主たる対象に指導を行います。
授業は①フォニックス(英語の文字と音声の関係)を学び、リーディングに応用することで正しい発音と「自分で読む」力を身につける、②さまざまなテーマのアクティビティを通して多様な英語知識を身につける学習(CLIL)、以上2つのセクションから構成されます。①は日本語母語講師が担当し、②は英語母語講師が担当します。日本語母語講師も英語母語講師もマルチメディア教材を活用しながら授業を行います。
授業時間 | 週1回2時間半(TA監督下の音読と書写練習時間30分を含む)、年間45回の授業があります。 ※火曜日スタート、振替出席は届け出制 |
---|---|
講師 | 日本語母語講師と英語母語講師がチーム・ティーチングで指導します。 |
授業内容 | 宿題確認、小テスト、フォニックス、CLIL |
宿題 | ①音読練習 ②書写学習 授業外に週1時間程度の学習 |
翌年度 接続コース |
ES020 |
※年間の授業予定は、生徒の習熟度に合わせて変更されることがあります。
英語初心者の小学3、4 年生を主たる対象に指導を行います。
授業は① フォニックス(英語の文字と音声の関係)を学び、リーディングに応用することで正しい発音と「自分で読む」力を身につける、②さまざまなテーマのアクティビティを通して多様な英語知識を身につける学習(CLIL)、以上2つのセクションから構成されます。
①は日本語母語講師が担当し、②は英語母語講師が担当します。日本語母語講師も英語母語講師もマルチメディア教材を活用しながら授業を行います。フォニックスはES010 とES020の内容を1年間で指導します。
授業時間 | 週1回2時間半(TA監督下の音読と書写練習時間30分を含む)、年間45回の授業があります。 ※火曜日スタート、振替出席は届け出制 |
---|---|
講 師 | 日本語母語講師と英語母語講師がチーム・ティーチングで指導します。 |
授業内容 | 宿題確認、小テスト、フォニックス、CLIL |
宿題 | ①音読練習 ②書写学習 授業外に週1時間程度の学習 |
翌年度 接続コース |
小4:ES030 小5:ES110、ES150 |
※年間の授業予定は、生徒の習熟度に合わせて変更されることがあります。
英語・フォニックスの学習経験1年以上を持つ、小学2年生を主たる対象に指導を行います。
授業は①フォニックス(英語の文字と音声の関係)を学び、リーディングに応用することで正しい発音と「自分で読む」力を身につける、②さまざまなテーマのアクティビティを通して多様な英語知識を身につける学習(CLIL)、以上2 つのセクションから構成されます。
①は日本語母語講師が担当し、②は英語母語講師が担当します。日本語母語講師も英語母語講師もマルチメディア教材を活用しながら授業を行います。
授業時間 | 週1回2時間半(TA監督下の音読と書写練習時間30分を含む)、年間45回の授業があります。 ※火曜日スタート、振替出席は届け出制 |
---|---|
講 師 | 日本語母語講師と英語母語講師がチーム・ティーチングで指導します。 |
授業内容 | 宿題確認、小テスト、フォニックス、CLIL |
宿題 | ①音読練習 ②書写学習 授業外に週1時間程度の学習 |
翌年度 接続コース |
小3・小4:ES030 小5:ES110、ES150 |
※年間の授業予定は、生徒の習熟度に合わせて変更されることがあります。
英語· フォニックスの学習経験2年以上を持つ、小学3年生を主たる対象に指導を行います。
授業は①フォニックス(英語の文字と音声の関係)を学び、リーディングに応用することで正しい発音と「自分で読む」力を身につける、②文法基礎、③さまざまなテーマのアクティビティを通して多様な英語知識を身につける学習(CLIL)、以上3つのセクションから構成されます。
① ②は日本語母語講師が担当し、③は英語母語講師が担当します。日本語母語講師も英語母語講師もマルチメディア教材を活用しながら授業を行います。
授業時間 | 週1回2時間半(TA監督下の音読と書写練習時間30分を含む)、年間45回の授業があります。 ※火曜日スタート、振替出席は届け出制 |
---|---|
講 師 | 日本語母語講師と英語母語講師がチーム・ティーチングで指導します。 |
授業内容 | 宿題確認、小テスト、フォニックス、文法演習、CLIL |
宿題 | ①文法事項の復習ドリル、②音読練習 ③書写学習 授業外に週1時間程度の学習 |
翌年度 接続コース |
小4:ES040 小5:ES110、ES150、ES160 |
※年間の授業予定は、生徒の習熟度に合わせて変更されることがあります。
英語・フォニックスの学習経験3年以上を持つ、小学4年生を主たる対象に指導を行います。
授業は①文法基礎、②フォニックスを応用して自ら英文を読み進めることができ、テーマにそって簡単な英作文を完成させる表現力を身に着ける、③さまざまなテーマのアクティビティを通して多様な英語知識を身につける学習(CLIL)、以上3つのセクションから構成されます。
①②は日本語母語講師が担当し、③は英語母語講師が担当します。日本語母語講師も英語母語講師もマルチメディア教材を活用しながら授業を行います。
授業時間 | 週1回2時間半(TA監督下の音読と書写練習時間30分を含む)、年間45回の授業があります。 ※火曜日スタート、振替出席は届け出制 |
---|---|
講 師 | 日本語母語講師と英語母語講師がチーム・ティーチングで指導します。 |
授業内容 | 宿題確認、小テスト、文法演習、読解演習、CLIL |
宿題 | ①文法事項の復習ドリル、②音読練習 ③書写学習 授業外に週1時間程度の学習 |
翌年度 接続コース |
ES150、ES160、ES210、EA280 |
※年間の授業予定は、生徒の習熟度に合わせて変更されることがあります。
J PREP では、インターネットを用いた学習管理アプリ “J PREP Friends” を導入しています。
パソコン、タブレット、スマートフォン等で利用することが可能です。
生徒が自分の関心を深める形で本を選び読んでいくことは、読解力のみにとどまらず、全般的な英語力向上に不可欠です。
J PREP では各校舎にライブラリを設置し、難易度別に図書を配架しています。辞書を引かずに読むことができる本を、徐々に難易度を上げながら大量に読み、自然な形で英語を理解する能力を獲得するためのお手伝いをしています。