カリキュラム
概要
小学校5年生から中学3年生までを対象とし、英語中級(Level 2) から上級(Level 3) まで、全て英語で指導します。中学3年生までに、オール・イングリッシュ・カリキュラム J PREP Scholars を受講するために十分な実力に到達することを目標とします。カリキュラムは、EN200、EN300 については小学校4年生までに一定の英語学習経験を持ちつつも、追加的な文法指導が必要な生徒を対象としています。
EN370 は英検®2級を上回る英語力に到達した中学2年、3年生を対象に、英検® 準1級程度の英語運用能力に到達するためのトレーニングを提供します。

授業時間 週1回3時間
授業回数 年間45回の授業
講師 英語母語講師
期末テスト 各学期最終週にテストを実施
難易度 コース番号・コース名 主対象 接続コース
Level
3
EN370
英語上級
全英語 中学生コース
中学2年生・
中学3年生・
ES360・ES350
修了者
J PREP Scholars・EA480/EA470
EN300
英語上級
全英語 小中学生コース
小学5年生〜
中学1年生・
AP060・EN200・ES260
修了者
J PREP Scholars・ES350/ES310
Level
2
EN200
英語中級
全英語 小学生コース
中学2・3年生・
AP050/AP040
修了者
EN300・ES260

※ 主対象において、学年は2026年4月を基準とし、J PREP 修了コース、英検®取得級、CEFRレベルは、2026年3月時点を目安にしています。
※ 入塾時にレベル認定テストの受験が必要です。
英検®は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。

受講料(月額):¥33,000(税込¥36,300) [ 年間授業回数45回・授業1回3時間 ] + 入塾登録料・教材費
※詳細は 受講料料金一覧ページ をご覧ください。

2026年度 レベル設定基準表

世界に通じる英語塾【J PREP 斉藤塾】 レベル設定基準表

  1. ES:English Skills(英語4技能) / EN:English(全英語) / EA:English for Academic Purposes(国内受験) / EX:Explorers / MS:Mathematics(数学・プレ/コアカリキュラム) / MA:Mathematics for Academic Purposes(国内大学受験カリキュラム)
  2. Levelの表記
    Level 0:J PREP Kids, J PREP 斉藤塾 数学コース / Level 1~6:J PREP斉藤塾
    ※J PREP Explorers のLevel は J PREP 斉藤塾に準ずる
  3. 00~20,60:標準コース / 50:集中コース / 70~90:国内大学受験コース
    ※ただし、EN370は全英語ブリッジ・カリキュラム

J PREP プログラム

※ 数学科目のカリキュラムについては、各プログラムのページをご覧ください。

プログラム 主対象 指導言語 開講月 授業回数 授業時間

J PREP Scholars

小5~高3 英語のみ 3月 週1回 2~3時間

国内大学受験 英語カリキュラム

高1〜高3 英日 3月 週1回 3時間~3時間30分

国内大学受験 数学カリキュラム

高2〜高3 日本語のみ 3月 週1回 3時間

英語コア・カリキュラム 集中コース

小5~高1 英日 3月 週1回 3時間

英語コア・カリキュラム 標準コース

小5~中3

全英語 ブリッジ・カリキュラム

小5~中3 英語のみ 3月 週1回 3時間

数学 コア・カリキュラム

中1~高1 日本語のみ 3月 週1回 3時間

数学 プレ・カリキュラム

小5~小6

J PREP Explorers

小1~小4 英語のみ 3月 週1回 2時間~2時間30分

J PREP Kids

小1~小4 英日 3月 週1回 2時間+RT*30分

J PREP A+ [学童保育]

小1~小6 英語のみ 4月 週3~5日

Sunnyside International Kindergarten

2歳~6歳 英語のみ 4月 週5日

*RT : Review Time

J PREP Scholars

対象 小5~高3 指導言語 英語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 2~3時間

国内大学受験 英語カリキュラム

対象 高1~高3 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間~3時間30分

国内大学受験 数学カリキュラム

対象 高2~高3 指導言語 日本語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

英語コア・カリキュラム 集中コース

対象 小5~高1 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

英語コア・カリキュラム 標準コース

対象 小5~中3 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

全英語 ブリッジ・カリキュラム

対象 小5~中3 指導言語 英語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

数学コア・カリキュラム

対象 中1~高1 指導言語 日本語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

数学プレ・カリキュラム

対象 小5~小6 指導言語 日本語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

J PREP Explorers

対象 小1~小4 指導言語 英語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 2時間~2時間30分

J PREP Kids

対象 小1~小4 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 2時間+RT*30分
(* RT : Review Time)

J PREP A+ [学童保育]

対象 小1~小6 指導言語 英語のみ
開講月 4月 授業回数 週3~5日
授業時間

Sunnyside International Kindergarten

対象 2歳~6歳 指導言語 英語のみ
開講月 4月 授業回数 週5日
授業時間

CEFRに基づく各種英語試験換算表

CEFR とは外国語の学習・教授・評価のための「ヨーロッパ言語共通参照枠」のことで、欧州内外で広範に使用されています。

CEFR 概 要 英検® TOEFL iBT® TEAP IELTS
C2 ほぼすべての話題を容易に理解し、その内容を論理的に再構成して、ごく細かいニュアンスまで表現できる。 114 – 120 8.5 – 9.0
C1 広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる。 1級 95 – 113 400 – 375 7.0 – 8.0
B2 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる。 準1級 72 – 94 374 – 309 5.5 – 6.5
B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる。 2級 42 – 71 308 – 225 4.0 – 5.0
A2 身近で日常的な事柄についての基本的な表現を理解し、簡単な言葉で説明できる。 準2級プラス
準2級
224 – 135 3.0
A1 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる。 準2級
3級
2.0
CEFR:C2
概 要 ほぼすべての話題を容易に理解し、その内容を論理的に再構成して、ごく細かいニュアンスまで表現できる。
英検® TOEFL iBT® 114 – 120
TEAP IELTS 8.5 – 9.0
CEFR:C1
概 要 広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる。
英検® 1級 TOEFL iBT® 95 – 113
TEAP 400 – 375 IELTS 7.0 – 8.0
CEFR:B2
概 要 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる。
英検® 準1級 TOEFL iBT® 72 – 94
TEAP 374 – 309 IELTS 5.5 – 6.5
CEFR:B1
概 要 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる。
英検® 2級 TOEFL iBT® 42 – 71
TEAP 308 – 225 IELTS 4.0 – 5.0
CEFR:A2
概 要 身近で日常的な事柄についての基本的な表現を理解し、簡単な言葉で説明できる。
英検® 準2級 TOEFL iBT®
TEAP 224 – 135 IELTS 3.0
CEFR:A1
概 要 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる。
英検® 3級 TOEFL iBT®
TEAP IELTS 2.0

出典:各種資料を基にJ PREP 斉藤塾作成。

  • 英検®は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
  • TOEFL®はEducational Testing Service(ETS)が運営する、4技能型英語力判定試験で、主として米国大学に留学する際に用いられています。
  • TEAPは英検®協会と上智大学が共同開発した4技能型英語力判定試験で、主として日本国内大学受験において用いられています。
  • IELTSはケンブリッジ大学英語検定機構、ブリティッシュ・カウンシル、IDP Educationが共同で運営する4技能型英語力判定試験で、主として英連邦諸国の大学に留学する際に用いられています。

2026年度 レベル設定基準

入塾をお考えの生徒・保護者の方は
ご確認ください。

2026年度 学年暦・休講日程

年間スケジュール・休講日程をご確認ください。
2025年度 学年暦