*このFAQは、J PREP 斉藤塾、国内大学受験、J PREP Scholarsに適用します。
Sunnyside International Kindergarten、J PREP Kids、J PREP A+については、この限りではありません。
入塾について
A:現在、無料体験授業および授業見学は承っておりません。入塾をご希望の方は、説明会にご参加ください。説明会開催情報についてはこちらでご確認ください。
A:斉藤塾では中高で学習する英文法体系の全体を繰り返して学習します。必然的に、L2で入塾した場合でもL1で学習する英文法をカバーします。一口に単純現在形と言っても、単にゆっくり読んで分かる、括弧穴埋めでなんとか正解できるという段階から、適切に時制を使い分けて正しい英文を口頭で自由自在に表現でき、作文で使いこなせる段階まで、理解度には濃淡があります。簡単な知識でも、正確に使いこなす段階まで定着させるために繰り返すカリキュラムになっています。
A:無料で利用できるチューター制度(注)を用意しております。また、年度開始時から過去に扱った文法の解説ビデオを学習管理システムで視聴できます。
(注)チューター制度は現在休止しております。再開する際はお知らせいたします。
A:受講料は年間45回の授業に対して毎月分割してお支払いいただきます。各月の授業回数に対応しているわけではありません。
A:支払い方法は銀行振込と口座振替の2通りございます。口座振替は、学習管理システムよりお手続きをお願いいたします。
レベルおよびコース選択について
A:レベル認定テストは、文法知識、読解力、語彙力を総合的に判定し、なおかつ作文および口頭表現、応答の基礎力を測定します。4技能型の認定試験を通じ、海外在住経験の有無、他塾での学習経験等も踏まえた上で実力や適性を正確に測定し、適切なレベルとコースにご案内できるように努めています。
A:説明会の際にレベル認定テストを受験してください。試験結果により、適切なレベルとコースにご案内いたします。
A:小学1年生~4年生はJ PREP Kidsに限らせていただきます。小学5年生、6年生は説明会の際にレベル認定テストを受験してください。試験結果により、適切なレベルとコースにご案内いたします。
A:可能です。授業の取り組み具合、期末テストの成績をみながら、年度の途中でも必要に応じてレベル変更を行う場合があります。変更に伴い、新コースの教材を購入いただきます。
A:Level 1とLevel 2 では授業内演習を中心に行う標準コースと、毎週4時間以上の予習を前提とした集中コースをご用意しております。部活動・課外活動や他科目の学習状況と合わせて、自分に合ったコースをお選びください。集中コースを受講する際も、補助教材を用意し、極力負担のかからない形で問題演習ができるようになっています。逆に従来の学習方法では無駄が多く(例: 辞書を何度も引かせる)、短期間に多数の項目をマスターすることができません。
A:事務局までご連絡ください。J PREP Scholarsをご案内します。なお、コース受講に当たっては英検®準1級程度の英語力に到達している必要があり、事前にレベル認定テストを受けていただきます。
振替出席制度について
A:(一部コースを除いて)振替出席が可能です。ただし、各授業曜日で定員に達した場合はお断りいたします。また、回数によっては手数料を請求する場合があります。きめ細かな指導を徹底するために、なるべく登録曜日に出席するようにお願いしています。
A:いいえ、認めておりません。ただし一部コースについてはこの限りではありません。
紹介による受講料減免制度について
A:ぜひお願いします。ご紹介いただいた生徒が入塾し、3か月以上継続した場合、紹介した在籍生の1か月分の受講料を半額免除いたします。
A:紹介者割引制度に準じて、3か月以上継続した場合、在籍生(同時入塾の場合は、年長の生徒)の1か月分の受講料を半額免除いたします。
J PREP での学習について
A:季節講習は在籍生のみ対象です。ご了承ください。
A:当初は心配かもしれませんが、多くの場合、自然に自ら挙手して発言するようになります。
A:いいえ。今後も導入する予定はありません。所属校に関わらず入塾を認めますが、十分な学習意欲があることが前提です。
A:各生徒が課題をこなすのにどれくらい時間がかかるか、綿密にチェックし、課題の量を調整します。一方で、語学は習い、忘れ、思い出しを繰り返しながら上達するものです。この特性に合わせたメニューになっていることにご留意ください。(反対に、学校の勉強は少量の内容を確実に暗記させる方法をとることが多いようですが、語学習得法としては無理があります。)
A:ご入塾の際に登録料をいただいておりますので、再度お支払いいただく必要はございません。