文法力・語彙力・構文力に磨きをかけ、日英両言語での論理的表現力・記述力を鍛え上げる、国内大学受験特化型の選抜コース

カリキュラム
概要
国内大学進学を目指す高校2年生を対象としたコースであり、国内大学受験カリキュラムのうちの2年目となります。

文法・語彙・和文英訳・英文和訳・英作文(要約含む)・長文読解・リスニング・スピーキングといった幅広い内容を、大量の演習を繰り返すことで総合的な英語力として身につけます。厳選された過去問だけでなく、徹底した入試分析から生まれたオリジナルテキストを用い、大学入試頻出の内容を漏れなく取り扱います。

国内大学入試で比重が大きい英文読解力を鍛えるために、 まずは体系的に文法を学んでいきます。単なる四択問題に留まらず、正誤・英訳・和訳といったさまざまな出題形式を通して定着を図ります。同時に、英作文・英文読解で鍵となる重要構文を暗記し、主体的に使えるようにします。
英語母語講師パートでは、大学入試頻出のトピックを厳選し、難関大入試の分量・レベル・形式に匹敵するオリジナル教材を用います。関連語彙や背景知識を養い、読解力・リスニング力、そして批判的思考力を着実に高めます。また、各学期で3回ほどライティング課題を提出し、内容・表現の両面で英語母語講師が添削を行います。

緻密なカリキュラムのもと4技能を満遍なく鍛え、的確に内容を読み解くための論理的思考力(5技能目)を養います。大学合格は当然の目標ですが、将来にわたって活躍できる本物の英語運用能力を育成します。

受講にはレベル認定テストの受験・合格が必須です。

主対象国内難関大学の一般選抜を受験予定の高校2年生・ES360/350/EA480/470修了者

授業構成 週1回3時間の授業時間で、日本語母語講師と英語母語講師が交代で指導します。
日本語母語講師(120分) 小テスト、文法・語彙語法・英訳和訳・長文読解
英語母語講師(60分) CLIL(リーディング/リスニング/ディスカッション)、アカデミック・ライティング
授業外学習 4〜5時間 / 週

コース概要

EA580

文法完成度が高く、構文理解が一定の水準に達している生徒を対象に、難関大入試で問われうる高度な文法知識を補充し、和訳・英訳の発展問題演習を行います。基礎的な文法事項には時間を割かず、複雑な構文の解析など、基本知識が入試においてどのように応用されるかを確認します。

EA570

文法完成度と構文理解に課題が残る生徒を対象とし、丁寧な文法解説と基本構文の説明により基礎知識を整理します。
来るべき受験学年に備えて万全の基礎固めを行うため、入試問題を題材とする和訳・英訳には、習得した文法を読解へと橋渡しするための基本的良問を厳選しています。

受講生の声

J PREPの作文指導でGTEC校内1位に所属コース:EA580 
学年:高校2年


私は高1からJ PREPに入塾しました。All-Englishの授業はレベルが高く最初は授業についていくのに必死でしたが、先生が全員に話を振ってくださるので楽しく参加することが出来、英語で話すことに対する抵抗が減りました。
授業の最初に今週あった出来事を話す時間も語彙や発言の仕方に工夫することができたので、実際いろいろな面で成長できていたと思います。
毎回の授業での作文構成指導やNativeの先生の添削指導をしていただけるのでWritingの力も上がっていきました。中三の時受けたGTECでは作文以外校内1位だったものの作文は校内25位と作文が足を引っ張っていましたが、高1の最後には作文も校内1位で総合1位になることができました。

J PREPに通っているとレベルの高い仲間と切磋琢磨でき新しい発見も多いので、英語がもっと楽しくなりました!

自分に適した方法で英語力向上できる塾所属コース:EA580/570 
学年:高校2年


私は中学1年生からJ PREP に通い始めました。ゼロからのスタートでしたが、J PREP の課題を一つ一つこなしていくと、自然と英語力がつき、試験などの結果もついてくるようになりました。
特に、ネイティブ・パート(英語母語講師の授業)では、自分の分かる言葉を駆使して意見を表現する力や、どんな英語も聞き取れるリスニング力が身につけられます。また、エッセイを書く機会がたくさんあり、自分の知っている単語で論理的な文章を自然に書けるようになります。

私は、コア・カリキュラム、Scholars、国内大学受験コースを経験しました。コア・カリキュラムでは、文法などの英語力の土台を固めながら、海外でも通用するスピーキング、リスニングスキルを身につけられますし、Scholarsコースではどのような専門的な長文にも対応できるようになりました。
国内大学受験コースでは、英語力のレベルアップとともに、受験で1 点でも多く取るテクニックを身につけることができます。

J PREP は自分にあった方法で英語力を向上させることができる塾だと思います。

担当講師から

田端 実生子 Mioko Tabata

上智大学文学部哲学科・外国語学部英語学科で学び、同大学大学院で言語学研究科博士前期課程修了。
学部時代より学習塾・進学塾で中学生・高校生に英語を教え、大手予備校で教鞭をとったのちに J PREP で英語講師として勤務。

EA580/570 では、高2のうちに文法力を徹底的に鍛え上げ、「精読」を通して、誤読しない精緻な読解力を身につけることで、「感覚」で解きがちな文法問題や英文和訳問題で、確実に点数を取れるようにしていきます。 正確な知識を土台とした英語力によって、『読む』 『書く』力が磨かれ、母語での思考レベルを維持したまま英語を自在に使うことができるようになります。英語母語講師パートでは、さまざまなテーマの英文に関して議論を重ねながら、英語運用能力も同時に向上させていきます。共にがんばりましょう。

国内大学受験 英語カリキュラム


2026年度 レベル設定基準表

世界に通じる英語塾【J PREP 斉藤塾】 レベル設定基準表

  1. ES:English Skills(英語4技能) / EN:English(全英語) / EA:English for Academic Purposes(国内受験) / EX:Explorers / MS:Mathematics(数学・プレ/コアカリキュラム) / MA:Mathematics for Academic Purposes(国内大学受験カリキュラム)
  2. Levelの表記
    Level 0:J PREP Kids, J PREP 斉藤塾 数学コース / Level 1~6:J PREP斉藤塾
    ※J PREP Explorers のLevel は J PREP 斉藤塾に準ずる
  3. 00~20,60:標準コース / 50:集中コース / 70~90:国内大学受験コース
    ※ただし、EN370は全英語ブリッジ・カリキュラム

J PREP プログラム

※ 数学科目のカリキュラムについては、各プログラムのページをご覧ください。

プログラム 主対象 指導言語 開講月 授業回数 授業時間

J PREP Scholars

小5~高3 英語のみ 3月 週1回 2~3時間

国内大学受験 英語カリキュラム

高1〜高3 英日 3月 週1回 3時間~3時間30分

国内大学受験 数学カリキュラム

高2〜高3 日本語のみ 3月 週1回 3時間

英語コア・カリキュラム 集中コース

小5~高1 英日 3月 週1回 3時間

英語コア・カリキュラム 標準コース

小5~中3

全英語 ブリッジ・カリキュラム

小5~中3 英語のみ 3月 週1回 3時間

数学 コア・カリキュラム

中1~高1 日本語のみ 3月 週1回 3時間

数学 プレ・カリキュラム

小5~小6

J PREP Explorers

小1~小4 英語のみ 3月 週1回 2時間~2時間30分

J PREP Kids

小1~小4 英日 3月 週1回 2時間+RT*30分

J PREP A+ [学童保育]

小1~小6 英語のみ 4月 週3~5日

Sunnyside International Kindergarten

2歳~6歳 英語のみ 4月 週5日

*RT : Review Time

J PREP Scholars

対象 小5~高3 指導言語 英語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 2~3時間

国内大学受験 英語カリキュラム

対象 高1~高3 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間~3時間30分

国内大学受験 数学カリキュラム

対象 高2~高3 指導言語 日本語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

英語コア・カリキュラム 集中コース

対象 小5~高1 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

英語コア・カリキュラム 標準コース

対象 小5~中3 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

全英語 ブリッジ・カリキュラム

対象 小5~中3 指導言語 英語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

数学コア・カリキュラム

対象 中1~高1 指導言語 日本語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

数学プレ・カリキュラム

対象 小5~小6 指導言語 日本語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

J PREP Explorers

対象 小1~小4 指導言語 英語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 2時間~2時間30分

J PREP Kids

対象 小1~小4 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 2時間+RT*30分
(* RT : Review Time)

J PREP A+ [学童保育]

対象 小1~小6 指導言語 英語のみ
開講月 4月 授業回数 週3~5日
授業時間

Sunnyside International Kindergarten

対象 2歳~6歳 指導言語 英語のみ
開講月 4月 授業回数 週5日
授業時間

CEFRに基づく各種英語試験換算表

CEFR とは外国語の学習・教授・評価のための「ヨーロッパ言語共通参照枠」のことで、欧州内外で広範に使用されています。

CEFR 概 要 英検® TOEFL iBT® TEAP IELTS
C2 ほぼすべての話題を容易に理解し、その内容を論理的に再構成して、ごく細かいニュアンスまで表現できる。 114 – 120 8.5 – 9.0
C1 広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる。 1級 95 – 113 400 – 375 7.0 – 8.0
B2 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる。 準1級 72 – 94 374 – 309 5.5 – 6.5
B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる。 2級 42 – 71 308 – 225 4.0 – 5.0
A2 身近で日常的な事柄についての基本的な表現を理解し、簡単な言葉で説明できる。 準2級プラス
準2級
224 – 135 3.0
A1 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる。 準2級
3級
2.0
CEFR:C2
概 要 ほぼすべての話題を容易に理解し、その内容を論理的に再構成して、ごく細かいニュアンスまで表現できる。
英検® TOEFL iBT® 114 – 120
TEAP IELTS 8.5 – 9.0
CEFR:C1
概 要 広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる。
英検® 1級 TOEFL iBT® 95 – 113
TEAP 400 – 375 IELTS 7.0 – 8.0
CEFR:B2
概 要 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる。
英検® 準1級 TOEFL iBT® 72 – 94
TEAP 374 – 309 IELTS 5.5 – 6.5
CEFR:B1
概 要 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる。
英検® 2級 TOEFL iBT® 42 – 71
TEAP 308 – 225 IELTS 4.0 – 5.0
CEFR:A2
概 要 身近で日常的な事柄についての基本的な表現を理解し、簡単な言葉で説明できる。
英検® 準2級 TOEFL iBT®
TEAP 224 – 135 IELTS 3.0
CEFR:A1
概 要 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる。
英検® 3級 TOEFL iBT®
TEAP IELTS 2.0

出典:各種資料を基にJ PREP 斉藤塾作成。

  • 英検®は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
  • TOEFL®はEducational Testing Service(ETS)が運営する、4技能型英語力判定試験で、主として米国大学に留学する際に用いられています。
  • TEAPは英検®協会と上智大学が共同開発した4技能型英語力判定試験で、主として日本国内大学受験において用いられています。
  • IELTSはケンブリッジ大学英語検定機構、ブリティッシュ・カウンシル、IDP Educationが共同で運営する4技能型英語力判定試験で、主として英連邦諸国の大学に留学する際に用いられています。

2026年度 レベル設定基準

入塾をお考えの生徒・保護者の方は
ご確認ください。

2026年度 学年暦・休講日程

年間スケジュール・休講日程をご確認ください。
2025年度 学年暦