2名の講師と講師助手による共同指導を通し、
実力に応じた万全のカリキュラムで志望校合格を目指すコース

カリキュラム
概要
Level 6 は高校3年生を対象とし、より実践的・発展的にどの大学にも通用する英語力を育成します。

近年の入試傾向を見るに、従来のような単純な英語力では太刀打ちできません。高い情報処理能力(図表読解・数的処理)、論理的思考力、表現力が求められます。年々難化する大学入試に備えて3つのコースを用意しました。レベルに応じた学習を行うことで、効率的に実力を向上させます。

受講にはレベル認定テストの受験・合格が必須です。

主対象国内難関大学の一般選抜を受験予定の高校3年生・EA580/570修了者

授業構成 週1回3時間半の授業時間で、日本語母語講師と英語母語講師が交代で指導します。
英語母語講師(60分) CLIL(リーディング/リスニング/ディスカッション)、アカデミック・ライティング
日本語母語講師(150分) 小テスト、文法・語彙語法・英訳和訳・長文読解
授業外学習 4〜5時間 / 週

コース概要

EA690

英語を絶対的な得点源としつつ、最難関の国立大学や医学部を一般選抜で受験する生徒対象。
他の受験科目の学習到達度が英語と同水準であることを想定したコースです。

授業では盤石な文法力を基に精緻な和訳英訳力を完成し、速読多読を早期から徹底訓練します。
圧倒的な演習量であらゆる入試問題に余裕をもって対処しうる英語力を養成します。また、哲学の原書を用いて深いディスカッションを行い、高度な4技能を完成します。記述式問題では「正確である」ということにとどまらず、ニュアンス豊かに表現できることを目標とし、東大・医学部・早慶上智をはじめとする最難関国立・私立大の英語で「満点」を目指します。英語力の養成のみならず、身につけた知識を適切な時に発揮できる確かな教養を育成します。

EA680

難関私大・国立大の合格点突破を目指すコースです。
あらゆる出題形式・出題内容をカバーしつつ圧倒的な演習量を確保してバックアップします。

はじめは難度の高い単元別文法問題を繰り返し練習して文法力を完成し、次に、英文解釈と英訳の精度を上げることで、長文読解力・自由英作文力に繋げます。
自由英作文では、論理的思考を展開するための意見型英作文の練習から、図表等の説明型英作文といった特殊な形式までを幅広く扱い、どのような形式でも対応できるライティング・スキルを養います。難関大で出題されたテーマを徹底分析し、背景知識の補強も含めた語彙習得をサポートします。

EA670

生徒の志望校・実力に応じて柔軟に指導内容を調整。
集団授業(通常授業)と個別授業(各種面談・補習)の融合型指導を行う難関大合格のための特別コースです。

基礎から応用・発展まで超特急で積み上げ、各回の学習が段階的に繋がるよう緻密なカリキュラムで予習・授業内演習・復習のバランスをとります。さらに、最新研究や頻出の主張、昨今の時事問題を取り上げ、専門性の高い長文に対応できる背景知識を養います。
毎回の授業で各出題形式の解法や着眼点を視覚化するほか、時期別・習熟度別の学習方法・内容・スケジュールについても、その都度確認し、コーチング形式で生徒が自走できるよう支援します。

※年間の授業予定および使用教材は、生徒の習熟度に合わせて変更されることがあります。
※ Level 6 はTerm D Week 3 で終了します。ただし、1月・2月に入試直前講習(希望者対象)を実施予定です。

受講生の声

充実した授業内容で第一志望校に合格所属コース:EA690 
進学:東京大学文科三類


入塾当初はJ PREPで配布される教材の難易度が高すぎて、授業がほとんど理解できないほどでしたが、自分ができる範囲での宿題の予習・復習を心がけることで以前は全く理解できなかった英語が少しずつ読めるようになっていきました。高校1年生の時に自動詞と他動詞の違いがわからなかった自分でも、第一志望校に合格することができたので、自分は英語が苦手だと思っている人でも言われたことを最低限やる、ということを徹底すれば英語力は必ず伸びます。

大学受験に必要な能力を満遍なく強化所属コース:EA690 
進学:東京医科歯科大学医学部医学科


EA690は、生徒のレベルが高いコースで、私が見当もつかないことを当たり前のように知っている生徒がたくさんいました。授業についていくために、自分に合ったやり方を模索しながら、より時間をかけて復習しました。クラスは、和気あいあいとしている雰囲気で、質問しやすかったです。J PREPの授業では、英文和訳や長文読解、文法など、受験に必要な能力を満遍なく高めることができました。

担当講師から

齊藤 輝 Akira Saito

国連英検特A級外務大臣賞・英検1級二次面接満点取得。米Centre College で国際関係やスペイン語を学びながら日本語教育に従事。言語を学ぶ楽しさを伝えるため英語講師の道へ。

近年の大学入試では、2000語以上の長文や、英検®1級レベルの難関単語を含む問題も出題されています。皆さんが目標とする難関大学に合格するためには、学校の勉強に加えて日々の予習復習が欠かせません。さらに、受験に対して不安になることも何度もあるでしょう。
そんな中でも語学を続けられる秘訣は「知る楽しさ」だと信じています。皆さんの知的好奇心を高めながら、英語を一生の武器として使えるよう指導していきます。英語の世界を楽しみながら、一緒に目標に向かっていきましょう。校舎で見かけたらお気軽にお声がけください!

国内大学受験 英語カリキュラム



2026年度 レベル設定基準表

世界に通じる英語塾【J PREP 斉藤塾】 レベル設定基準表

  1. ES:English Skills(英語4技能) / EN:English(全英語) / EA:English for Academic Purposes(国内受験) / EX:Explorers / MS:Mathematics(数学・プレ/コアカリキュラム) / MA:Mathematics for Academic Purposes(国内大学受験カリキュラム)
  2. Levelの表記
    Level 0:J PREP Kids, J PREP 斉藤塾 数学コース / Level 1~6:J PREP斉藤塾
    ※J PREP Explorers のLevel は J PREP 斉藤塾に準ずる
  3. 00~20,60:標準コース / 50:集中コース / 70~90:国内大学受験コース
    ※ただし、EN370は全英語ブリッジ・カリキュラム

J PREP プログラム

※ 数学科目のカリキュラムについては、各プログラムのページをご覧ください。

プログラム 主対象 指導言語 開講月 授業回数 授業時間

J PREP Scholars

小5~高3 英語のみ 3月 週1回 2~3時間

国内大学受験 英語カリキュラム

高1〜高3 英日 3月 週1回 3時間~3時間30分

国内大学受験 数学カリキュラム

高2〜高3 日本語のみ 3月 週1回 3時間

英語コア・カリキュラム 集中コース

小5~高1 英日 3月 週1回 3時間

英語コア・カリキュラム 標準コース

小5~中3

全英語 ブリッジ・カリキュラム

小5~中3 英語のみ 3月 週1回 3時間

数学 コア・カリキュラム

中1~高1 日本語のみ 3月 週1回 3時間

数学 プレ・カリキュラム

小5~小6

J PREP Explorers

小1~小4 英語のみ 3月 週1回 2時間~2時間30分

J PREP Kids

小1~小4 英日 3月 週1回 2時間+RT*30分

J PREP A+ [学童保育]

小1~小6 英語のみ 4月 週3~5日

Sunnyside International Kindergarten

2歳~6歳 英語のみ 4月 週5日

*RT : Review Time

J PREP Scholars

対象 小5~高3 指導言語 英語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 2~3時間

国内大学受験 英語カリキュラム

対象 高1~高3 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間~3時間30分

国内大学受験 数学カリキュラム

対象 高2~高3 指導言語 日本語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

英語コア・カリキュラム 集中コース

対象 小5~高1 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

英語コア・カリキュラム 標準コース

対象 小5~中3 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

全英語 ブリッジ・カリキュラム

対象 小5~中3 指導言語 英語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

数学コア・カリキュラム

対象 中1~高1 指導言語 日本語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

数学プレ・カリキュラム

対象 小5~小6 指導言語 日本語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 3時間

J PREP Explorers

対象 小1~小4 指導言語 英語のみ
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 2時間~2時間30分

J PREP Kids

対象 小1~小4 指導言語 英日
開講月 3月 授業回数 週1回
授業時間 2時間+RT*30分
(* RT : Review Time)

J PREP A+ [学童保育]

対象 小1~小6 指導言語 英語のみ
開講月 4月 授業回数 週3~5日
授業時間

Sunnyside International Kindergarten

対象 2歳~6歳 指導言語 英語のみ
開講月 4月 授業回数 週5日
授業時間

CEFRに基づく各種英語試験換算表

CEFR とは外国語の学習・教授・評価のための「ヨーロッパ言語共通参照枠」のことで、欧州内外で広範に使用されています。

CEFR 概 要 英検® TOEFL iBT® TEAP IELTS
C2 ほぼすべての話題を容易に理解し、その内容を論理的に再構成して、ごく細かいニュアンスまで表現できる。 114 – 120 8.5 – 9.0
C1 広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる。 1級 95 – 113 400 – 375 7.0 – 8.0
B2 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる。 準1級 72 – 94 374 – 309 5.5 – 6.5
B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる。 2級 42 – 71 308 – 225 4.0 – 5.0
A2 身近で日常的な事柄についての基本的な表現を理解し、簡単な言葉で説明できる。 準2級プラス
準2級
224 – 135 3.0
A1 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる。 準2級
3級
2.0
CEFR:C2
概 要 ほぼすべての話題を容易に理解し、その内容を論理的に再構成して、ごく細かいニュアンスまで表現できる。
英検® TOEFL iBT® 114 – 120
TEAP IELTS 8.5 – 9.0
CEFR:C1
概 要 広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる。
英検® 1級 TOEFL iBT® 95 – 113
TEAP 400 – 375 IELTS 7.0 – 8.0
CEFR:B2
概 要 社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる。
英検® 準1級 TOEFL iBT® 72 – 94
TEAP 374 – 309 IELTS 5.5 – 6.5
CEFR:B1
概 要 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる。
英検® 2級 TOEFL iBT® 42 – 71
TEAP 308 – 225 IELTS 4.0 – 5.0
CEFR:A2
概 要 身近で日常的な事柄についての基本的な表現を理解し、簡単な言葉で説明できる。
英検® 準2級 TOEFL iBT®
TEAP 224 – 135 IELTS 3.0
CEFR:A1
概 要 日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる。
英検® 3級 TOEFL iBT®
TEAP IELTS 2.0

出典:各種資料を基にJ PREP 斉藤塾作成。

  • 英検®は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
  • TOEFL®はEducational Testing Service(ETS)が運営する、4技能型英語力判定試験で、主として米国大学に留学する際に用いられています。
  • TEAPは英検®協会と上智大学が共同開発した4技能型英語力判定試験で、主として日本国内大学受験において用いられています。
  • IELTSはケンブリッジ大学英語検定機構、ブリティッシュ・カウンシル、IDP Educationが共同で運営する4技能型英語力判定試験で、主として英連邦諸国の大学に留学する際に用いられています。

2026年度 レベル設定基準

入塾をお考えの生徒・保護者の方は
ご確認ください。

2026年度 学年暦・休講日程

年間スケジュール・休講日程をご確認ください。
2025年度 学年暦