- 上智大学 理工学部 機能創造理工学科
-
出身高校:成城学園高等学校
所属コース:ES680
私の学校では生徒の半分以上が内部進学を選択していました。
そのため、学校の授業だけでは足りないと思い、受験へ向けた英語の勉強は全てJ PREPでやっていました。
全体的に英語の勉強自体は、J PREP の授業の予習、復習を中心的に行っていました。というものも私が所属していた桂先生クラスでは、―回の授業で語彙・演習・和訳・文法など全ての分野をしっかりと学習できたので、勉強の方針を任せられる気がしたからです。
また、単語力の強化として、J PREPとは別にキクタン(単語帳)をやっていました。
私がJ PREPの授業の中で特に役に立ったと感じる分野は、英作文です。
宿題として毎週様々な大学の過去間から一題課され、授業前に提出すると、ネイティブの先生が添削して返してくれました。これにより正しいアウトプットの仕方や、文法力も身に付いたと思います。
また、「J PREPの様に文法を重点的に教えない塾は受験に不向きだ。」という意見をたまに耳にしますが、実際その様な事は無く(文法もしっかりやります)、高校三年生からでも文法を基礎から丁寧に教えてくれます。
具体的には、一学期で文法や精読など盤石な基礎を作り、二学期で長文などの応用を身につけるというカリキュラムでした。
私にとってこれは受験勉強として理想的なアプローチだと感じますし、このカリキュラムは将来的にもとても役に立つ学習方法だと感じています。
また、私のクラスでは語源も学びました。
これは単語を覚える上で新しい単語のイメージをしやすくなり、普通に覚えるより効率よく単語が定着しました。
また、読解中に知らない単語が出てきても、大方の意味をイメージすることができより長文をスムーズに読める様になりました。
そのおかげか、模試でも落ち着いて問題に取り組めるようになりました。
最後に、私がここまで高いモチベーションを保って英語の勉強を進められたのは、大学合格だけをゴールにしていない、将来を見据えたJ PREPの英語教育のおかげだと思っています。
授業を受けるたびに、自分の知識が増えていく事がすごく自信つながり、更に意欲的になりました。
私はJ PREPに通っていて本当に良かったと感じています。