目指すなら世界の頂点
出身校:芝高等学校
英語ができるという自信は、東大受験を決意する後押しになり、受験生活を通して僕の心の支えになりました。合格体験記 詳細を見る
出身校:麻布高等学校
東大の英語は幅広い英語の能力を必要としていて、決して一人で準備できるものではありませんでした。これらの能力全てをJ PREPでは時間対効果を最大にしながら学ぶことができました。合格体験記 詳細を見る
出身校:洗足学園高等学校
英語母語の先生の授業は難解な文章の大意をつかんで言葉にすること、日本語母語の先生からは苦手な文法を中心に受験への実践的な練習ができました。合格体験記 詳細を見る
出身校:女子学院高等学校
J PREPに入ろうと思ったのは受験に向けてですが、英語を話す機会が多い授業が楽しそうに感じたからです。合格体験記 詳細を見る
出身校:雙葉高等学校
教材が大変良く、長文読解を得意にできることでかなりのアドバンテージになり、文法、単語、長文、英作文、リスニングなど受験に必要なこと全部を網羅できました。合格体験記 詳細を見る
出身校:頌栄女子学院高等学校
受験直前期にはメールで記述や英作文の添削もとても丁寧にして頂き、得点に直結するような回答の書き方を改めて知ることができ、とてもありがたかったです。合格体験記 詳細を見る
他塾と異なるJ PREPの一番の魅力は、ネイティブの先生方の授業を受ける中で本物の英語に触れられることだと思います。合格体験記 詳細を見る
出身校:桜蔭高等学校
私の英語学習はほぼJ PREP頼みでした。毎週3時間分の授業、その予習・補修くらいでしたが、それだけで英語が得意科目になりました。合格体験記 詳細を見る
文法や単語といった不可欠な土台の部分が固まったのは、高2まで宿題をしっかり全うしてきたおかげだと思います。合格体験記 詳細を見る
出身校:渋谷教育学園渋谷高等学校
J PREPには6年間お世話になりました。隠れ帰国子女であるため、中1の時はレベル2から始め、高1からScholarsのコースに入りました。合格体験記 詳細を見る
出身校:桜蔭学園高等学校
ネイティブのディスカッションパートだけでなく、多くの発言が求められる授業スタイルに慣れないうちは大変でしたが、会話を楽しめるようになりました。合格体験記 詳細を見る
僕の英語のほぼ全てを教えてくれた先生、添削指導をしてくれたTAの方、ネイティブの先生、話しやすい雰囲気、質問しやすい雰囲気を作ってくださりありがとうございます。合格体験記 詳細を見る
Level2から入塾しましたが、一番伸びたと思うのが読解力です。予習・復習をしっかりすれば大丈夫です。合格体験記 詳細を見る
出身校:聖ヨゼフ学園高等学校
中高の英語の勉強はずっと頼らせてもらっていた。J PREPのおかげで大学受験の際には英語を武器にすることができた。合格体験記 詳細を見る
出身校:横浜共立学園高等学校 | 所属コース:EA690
授業では最初に前週の復習テストがあり、そこでよい点数を取りたい!という思いから授業の復習をするようになりました。合格体験記 詳細を見る
出身校:桜蔭学園高等学校 | 所属コース:SA530
J PREPでは4技能バランスよく学ぶことができました。今考えると3時間濃密に英語に触れることで、無意識ながら着実に英語力を向上させることができたのだと思います。合格体験記 詳細を見る
出身校:雙葉高等学校 | 所属コース:EA690
毎週TEDを見たり洋書を読んだりしてディスカッションをする授業があり、自分の意見をまとめる力が少しずつ付きました。合格体験記 詳細を見る
出身校:東洋英和女学院高等学校 | 所属コース:EA690
一授業内で会話や聞き取り、読解、作文などをすべて含めて学べたことが、4技能が求められる資格・検定試験のスコアの伸びにもつながったかと思います。合格体験記 詳細を見る
出身校:筑波大学附属高等学校 | 所属コース:EA690
英語の授業はほぼJ PREPのみで行っていました。授業での演習や家での宿題及び復習をきちんと行うことで英語の力が着実についていくことを実感できました。合格体験記 詳細を見る
出身校:聖光学院高等学校 | 所属コース:EA690
僕が東京大学に合格できた一番の要因は、基礎をしっかり固めたことだと思います。わからなければすぐに先生に質問をし着実に実力をつけていきましょう。合格体験記 詳細を見る
出身校:開成高等学校 | 所属コース:EA690
それまでは漠然と野生の勘で英語と向き合っているような感覚でいましたが、1年間の授業を通して、かなり正確にそして素早く英語が理解できるようになったと思います。合格体験記 詳細を見る
出身校:駒場東邦高等学校 | 所属コース:EA680
英語は言語なので、使えるようになっていくのを実感できるのが向上への近道だと思います。大学受験の合格は最後の一年間の努力が本当に重要です。合格体験記 詳細を見る
出身校:筑波大学付属駒場高等学校 | 所属コース:EA690
英語への意識が変わりました。ネイティブパートではリスニングや書く力が養われ、スピーキング力も、人前で話す勇気も付きました。合格体験記 詳細を見る
出身校:芝学園高等学校 | 所属コース:EA680
J PREPで鍛えた英会話力は将来役に立つ・必要なものであると確信しています。また文法は忘れたころに再度出会えたことで、長期記憶に残りやすくなりました。合格体験記 詳細を見る
出身校:頌栄女子学院高等学校 | 所属コース:EA690
授業はとにかく演習が多く、緊張感もあり、記憶が新しいうちにすぐに解説をしてくださるので、わからないところはすぐにその場で質問できました。合格体験記 詳細を見る
出身校:聖学院高等学校 | 所属コース:EA690
基本的にJ PREPで配られた教材と授業中に取ったノートを復習していた。YoutubeでもTEDなどを大量に聞いて、耳も英語に慣れさせた。合格体験記 詳細を見る
出身校:東京都市大学付属高等学校 | 所属コース:EA690
家での英語はJ PREPの宿題と復習のみ。EA690で、自力では勉強し難い「和訳・英訳・自由英作」で周囲を大きく突き放すほどの実力がつきました。合格体験記 詳細を見る
出身校:桜修館高等学校 | 所属コース:EA680
特別な勉強をしていたわけではなく、週4時間+宿題の時間を最低限英語に取れるので学校の授業がなくなってからもさらに伸びました。合格体験記 詳細を見る
出身校:開成高等学校 | 所属コース:EA680
受験を意識する時期に入って面白い教材や志望校の過去問を用いて有効な授業を受けられたことで、英語の成績を安定させることができました。合格体験記 詳細を見る
出身校:芝高等学校 | 所属コース:LA680
英語の勉強は基本的にJ PREPでの学習を軸にして行いました。特に復習には力を入れ、わからない単語をまとめたり音読を行ったりしました。合格体験記 詳細を見る
所属コース:EA680
J PREPで扱った文章を何度も繰り返し読み、英語に馴れることを心がけました。正直、授業で扱った文章を熟読していれば、単語帳を使用する必要はありません。合格体験記 詳細を見る
出身校:東京学芸大学付属高等学校 | 所属コース:EA680
読む英文の中で語彙や文法、背景まで様々な知識が有機的に結びつき定着できました。人にあてて答えさせる形式なので、緊張感の中で学べて良かったです。合格体験記 詳細を見る
数多くの英文を読むことで得意科目にまですることができました。熟語や文法事項をまとめたプリントは、受験当日まで毎日確認しました。合格体験記 詳細を見る
出身校:鵬友学園女子高等学校 | 所属コース:EA680
良質な英文に数多く触れることで英語力が向上し、教養も深まりました。合格体験記 詳細を見る
出身校:桜蔭学園高等学校 | 所属コース:LANAW
英語の論文の書き方、導入部分や結論はどう書くかなど、文章にあった表現の仕方などネイティブならではの観点から英語を学ぶことができました。合格体験記 詳細を見る
出身校:開成高等学校 | 所属コース:ES680
文法の解説では英語史を交えてわかりやすく解説してくださいました。演習を通じて何度も学習したので、覚え込むというより自然と身につきました。合格体験記 詳細を見る
出身校:フェリス女学院高等学校 | 所属コース:ES680
多くの英語を読みディスカッションでも英語を話していたおかげで単語が自然と身につき、文章を読むときやリスニングでとても役立ちました。合格体験記 詳細を見る
出身校:サレジオ学院高等学校 | 所属コース:CA700
英語が得意科目になれば受験に役立つはずだという漠然とした動機でしたが、受験英語以上のスキルを身につけることができたと実感しています。合格体験記 詳細を見る
J PREPでは、1人1人のレベルや目指す進路に合わせて細やかにコースが分けられています。自分の将来に合わせた最適なコースを選択できます。
英語力の基礎から学ぶコース。高校1年生までに国内一流大学合格、英語圏大学留学に必要とされる十分な英語力を養うことを目標とします。
主対象:小5〜高1
コースを詳しく見る
大学入試英語に通用する英語力を養い、志望校合格を目指すコース。単語・文法・読解・英作文・要約などの基礎から実践的な英語まで学びます。
主対象:高2・高3
国内難関中学合格を目指す受験準備および対策コース。英語4技能に加え、入試レベルまで対応できる高度な英語運用能力を養成します。
主対象:小5・小6
授業をすべて英語で行う留学指導のコース。SAT対策、TOEFL対策、大学出願個別指導に加えて、発展的な教養や表現を養成します。
主対象:小5〜高3
J PREP唯一の数学コース。東京大学・京都大学・医学部をはじめとする難関大学入試で重要な基礎力を体系的に学ぶカリキュラムです。
主対象:中1〜高1
小学校入学以降に英語学習を始める小学1年生から4年生対象のコース。年齢と学習経験に合わせた練習メニューで英語の総合力を高めます。
主対象:小1〜小4
入塾をお考えの生徒・保護者の方はご確認ください
学年暦・休講日程をご確認ください