• 東京医科大学 医学部
  • 慶應義塾高等学校

J PREPへの入塾のきっかけは中学3年生の時に友人に勧められた事です。先生と生徒の距離が近く、授業もとても楽しいと聞き、興味を持ちました。最初はES360を受講しており、そこで文法の基礎を固める事で、英語力の土台を作り上げる事ができました。高校1年ではES450に所属していたのですが、そのクラスは先生も生徒も皆が仲良く、毎週授業に行くのが楽しみだった事は今でも鮮明に覚えています。英語力が一番伸びたと実感できたのは、高校2年生の時です。受講していたEA580で、中でも木水先生の授業は文法をただ暗記するのではなく、理解する事ができ、非常に良かったです。また、EA580で配布された“無敵の英単語”と“暗唱例文”は何週も繰り返しボロボロになるまで使った事は記憶に新しいです。英語の勉強法については、高2までは特に意識する事はなく、授業に予習・復習を丁寧にやるという事に尽きると思います。高校3年になってからは、授業内演習だけでなく、過去問を解き直しまで丁寧にやる、そして、間違えた箇所はテキスト(昔のでも)もしくは、英文法書をチェックして不明瞭だった点は1つずつ潰していくといった所です。