コース概要
日本語母語講師パート
文法演習では、文法解説と宿題の答え合わせとともに、新出単語や関連表現も学び、文法への理解度を深めます。知識を定着させるために音読も取り入れ、アウトプットへ繋げます。作文演習では、パラグラフ・ ライティングの基礎を学びます。150語から200語程度の作文を書くための演習を繰り返し、自宅で原稿を完成させて、提出をします。提出された作文に対して生徒一人一人に添削指導します。最終学期には、スピーチ・プレゼンテーションの練習も行います。
英語母語講師パート
動画教材と読解教材を交互に扱い、4,000語程度の語彙で書かれた文章を読解できるレベルを目標に、さまざまなトピックについての英語知識を広げます。毎週、ペアワークやアクティビティ、ディスカッションに取り組み、自分の考えをまとめ、英語で意見交換をする練習をします。
担当講師から

飯島 あす香 Asuka Iijima
慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業
Indiana University of Pennsylvania,Ph.D. in Composition & TESOL
ES250では、単に演習を行うのではなく、なぜその答えになるのかを生徒自身が考え、さらに関連した表現を身につけることで深い理解につながります。英文の音読を繰り返すことも推奨しており、この積み重ねが英語母語講師パートでの講師との会話に非常に役立っています。生徒同士のペア・ワーク、グループ・アクティビティを通じて、文学や科学などさまざまなジャンルについて五感を用いて学習します。英語エッセイの理論的な書き方も学び、改訂を重ねてより良い英文を完成させて自信へつなげるなど、英語を学ぶ楽しさや意義を実感できるコースです。